シンプルなおくすり手帳

表紙も中身もシンプルなおくすり手帳を作りまして、販売をはじめました。
「いざというときに、パッと思い出せない情報って何かな」という家族の会話から生まれたお薬手帳です。

目次

忘れがちなことをメモする

医療機関・薬局の受診、ワクチン接種の際などの問診票へ記載する内容をどこかメモしておけないかなと思い、一緒に持ち歩くお薬手帳の中にページがあればいいじゃないか!と。

「入院したの何年前だったかな・・・」
「病名の漢字が・・・」
「病歴・・・」

基本事項はサラッとおさえつつ。

ある程度は覚えているんですが、なかなか思い出せないこともあるので、一通り書くことができるページを用意しました。

ワクチン接種についても、メモできるように。

書きやすく、貼りやすく

表紙も装飾するようなことはなく。お薬手帳カバーを邪魔しないようにしました。
書き込みやすいように、画用紙のような用紙を使用。少し厚手なので、しっかりとした表紙になっています。

中のページはノートやコピー用紙などにも使われる、上質紙。
お薬手帳は様々な使い方があると思うので、ペンで書きやすく、処方の際のシールも貼りやすい厚さで作っています。
文字や罫線は黒一色。フォントも読みやすく・認識しやすいと言われる教科書体フォント。お年寄り(家族ですけども)チェック済みなので、読みがたさはあまりないかなと思います。人それぞれですけどね。

ただいま、販売中

シンプルなお薬手帳 | ちよくまのおみせ (chiyopaper.work)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次